本文へ移動

活動報告:2007年

第29回「日本の伝統・文化って?? PART 3」のご案内
2007-08-02
■2007年8月2日(木)18:00〜
   日本教育会館 8階 第2会議室
   東京都千代田区一ツ橋2-6-2 TEL.03-3230-0564
■主催:国民教育文化総合研究所
■共催:平和・人権・民主主義の教育の危機に立ち上がる会
            財団法人 日本教育会館
■報告
   アジアはどう見ているか
   王敏(ワン・ミン)(法政大学)
■入場無料

昨年の教育基本法改悪の先取りとなっている東京都の「日本の伝統・文化理解教育」などで取り上げられている「日本の伝統・文化」とは何か、どこに問題があるのかを、これまで2回にわたって考えてきました。

そもそも「日本」という言葉や意識が人々に浸透したのはいつの頃からか、いわゆる日本の伝統といわれるものの多くが明治時代に天皇制国家の形成過程でまとめ上げられたものではないのか、といった論点が報告者から提起されました。

今回は、生活文化を基礎として「日本の文化力」を語っている法政大学の王敏(ワン・ミン)さんに「日本の文化」はアジアからどう見られているのかを話していただきます。
TOPへ戻る