本文へ移動

出版書籍紹介:2021年

『新たな学びの構築へ コロナ危機から構想する学校教育』
2021-05-20
『新たな学びの構築へ コロナ危機から構想する学校教育』
 
著者:田中真秀、菊地栄治、中田正敏、末冨芳、澤田稔
判型・頁数:A5判 123頁
定価:770円
発売元:アドバンテージサーバー
 
主な目次
 
コロナ危機と学校教育 その課題と展望(田中真秀)
 
〈ポストコロナ〉を問い直す
-ケア/「他人事≒自分事」/ゆたかな学び-(菊地栄治)
 
危機的状況における学校づくり(中田正敏)
 
新型コロナウイルスパンデミックの経験ごときで日本は変わらない
-パンデミックにかかわらず実現すべき政策(末冨芳)
 
子ども・若者のwell-beingに向けた
「社会的に公正な教育(Socially Just Education)」の構想へ(澤田稔)
 
『デジタル・シティズンシップ教育の挑戦』
2021-05-20
『デジタル・シティズンシップ教育の挑戦』
 
著者:坂本旬、豊福晋平、石原一彦、芳賀高洋、今度珠美、林向達
判型・頁数:A5判並製 113頁
定価:770円
発売元:アドバンテージサーバー
 
主な目次
 
情報モラルの歴史から考える(芳賀高洋)
 
GIGAスクール構想とは何か(林向達)
 
1人1台の時代の情報モラル教育(石原一彦)
 
GIGAスクール構想とデジタル・シティズンシップ教育(豊福晋平)
 
デジタル・シティズンシップ教育の実践と課題(今度珠美)
 
デジタル・シティズンシップ教育の挑戦(坂本旬)
 
『3・11後の教育実践記録』
2021-04-30
3・11後の教育実践記録
第1巻 地震・津波被災校と3・11受入校
第2巻 原発被災校と3・11受入校
 
編著:大森直樹 大橋保明
編 :一般財団法人 教育文化総合研究所
版型・頁数:B5判 第1巻262頁 第2巻496頁
定価:第1巻1,650円 第2巻2,750円
発売元:アドバンテージサーバー
 
東日本大震災から10年。大規模自然災害と原発事故という未曽有の事態に学校現場の教職員はどのように向き合い、被災した子どもたち・避難した子どもたちとどのように接してきたのか。3・11後の教育を模索し続けた10年の歩みを振り返り、今後の教育のあり方を示唆する教育実践記録集。
TOPへ戻る