本文へ移動

出版書籍紹介:2015年

『教育と文化』81号
2015-11-25
81号.jpg
特集:教育のなかの「合理的配慮」を問う
体裁:B5判変型 90ページ
定価:1000円+税
問い合わせ:アドバンテージサーバー
こちらのリンクから注文できます。

もくじ

  巻頭言 「学力向上物語」がもたらすもの     山縣 稔   4

多様な子どもたちが普通にいられる場所でなくてはならない学校で  
                                                                          池田賢市   6

そもそも合理的配慮って何?
ー障害をありのままに受け入れて社会が変わること
                                                                           大谷恭子 12

合理的配慮について悩むとき(教員をめざす大学生に聞く)
                                                        吉岡飛鳥×川崎琴音    21

   合理的配慮をめぐるアメリカの裁判例       今川奈緒  27

  合理的配慮の提供を阻害するもの         一木玲子   32

〈学校の現場から〉
      どの子にも居場所がある教室をつくるには    松森俊尚  42

      ヒントや答えをくれたのはクラスの子どもたち  田淵雅樹  45

合理的配慮が生まれるのを後押しすること。それが、いちばんの「合理的配慮」?
                                                                           合田亨史  49

障害があってもなくても、いっしょに育つということ  
                                                                        迫川 緑   53

★子ども・当事者・親が思うこと
分けたほうがいいと決めつけないでー僕のこれまでの人生とこれから  
                                                                        前田 蓮   57

みんなと同じように一人の生徒としてかかわってほしい  
                                                                        新居真理   60

決意をしなくても地域の学校で普通に過ごせるように         
                                                                        林 智宏   63

排除せずに試行錯誤しつづけて         福地健太郎   65

連載

子ども・教育政策Watch②教科書制度
多様な教育機会確保法案
                                                                     池田賢市   67

       モラ鳥編む3   路上に出て 是恒香琳(文と写真)     73
                                    挿画 小川かなこ

おとなの悩みに子どもが答える 子どもの知恵袋        
                               回答者 たくみ・はっちゃん 77   挿画  夕タン

被災地の子どもたちのいま4  福島の子どもたちは何を見たか 
                                                                     平山瑠子   81
『教育と文化』80号
2015-08-20
教育と文化80号表紙.jpg
特集:戦後70年のNO WAR
体裁:B5判変型 99ページ
定価:1000円+税
問い合わせ:アドバンテージサーバー
こちらのリンクから注文できます。


もくじ

   巻頭言 七〇年の歩みの先に          加藤良輔  4


特集 戦後70年のNO WAR

どう戦うかではなく、どうしたら戦わないでよいか 桜井智恵子 6

戦争のことどう思う?-子どもたちに聞く           10

自衛隊が人気? 合コンしたい女性たち-貧困と戦争  
                                                                    雨宮処凜  12

対談 伊藤真×池田賢市
子どもたちにどう伝える? 戦争と憲法           16

人が戦争に行くということ-特攻隊の研究から 
                                      ファン・デル・ドゥース石川瑠璃 29

「教え子を再び戦場に送るな」を検証する
           -誰がスローガンを誕生させたのか  布村育子   40

対談 菊池栄治×桜井智恵子
教育が戦争に加担しないために               53

連載

子ども・教育政策Watch①教科書制度
教科書問題で国境を超える
-東アジアの平和を紡ぐ教育はどこまで可能か
                                                                  善元幸夫   68

   モラ鳥編む2   学校は地雷だらけ 是恒香琳(文と写真)  66
                                     挿画 小川かなこ

おとなの悩みに子どもが答える
子どもの知恵袋         回答者 たくみ      80             挿画 タタン

世界の子どもの一日5 アフリカ・マラウイ
                                      嘉田由紀子(文と写真) 84

  私の本棚              平山瑠子       91
                                                        藤田勝博       93
『教育と文化』79号
2015-06-03
http://www.kyoiku-soken.org/official/activity/userfiles/images/79%E5%8F%B7%E8%A1%A8%EF%BC%91%E5%BA%83%E5%91%8A.jpg
 
特集:学力テストのやっかいな問題
体裁:B5判変型 98ページ
定価:1000円+税
問い合わせ:アドバンテージサーバー
こちらのリンクから注文できます。


もくじ

巻頭言 誰のため!?                  山本和代  4


特集 学力テストのやっかいな問題

鼎談 立岩真也×池田賢市×桜井智恵子 そもそもなぜテストをするの?
          -学力テストから能力と評価の問題を考える       8

学力テストは学校教育に何をもたらしているか?  四方利明  28

コラム 学校別成績の公表をめぐる問題      松原悠   34

受けてみてどうだった?-子どもの声             36

あの頃、キヨシロー(中学生たち)と        矢定洋一郎 38

「子どもの貧困」を学力向上で乗り越える?    桜井啓太  45

特別寄稿 学習指導要領改訂のポリティックス分析
               -何をどのように批判していくのかー  長尾彰夫  53


連載

モラ鳥編む1 コドモダマシ文化     是恒香琳(文と写真)  66
                                       挿画 小川かなこ

おとなの悩みに子どもが答える
子どもの知恵袋             回答者 ハルリ   70  
                                       挿画 タタン

被災地の子どもたちのいま3 四年目の三月一一日 
                                       平山瑠子(文と写真)  74

世界の子どもの一日4 パラグアイ・アスンシオン
                                       平岩佐江子(文と写真) 82

<報告>教育総研・希望社会研究委員会presents
「ようこそ希望社会へ」                    89

私の本棚                黒田友紀       94
                                                            佐野利男       95
リニューアル『教育と文化』78号
2015-02-03
78号.jpg
特集:浜矩子監修 希望のための企て
体裁:B5判変型 100ページ
定価:1000円+税
問い合わせ:アドバンテージサーバー
こちらのリンクから注文できます。

もくじ

巻頭言 『教育と文化』の新たな出発 ―「ことば」をもとめて―
                                                        池田賢市      4

特集 希望のための企て 希望社会研究委員会 浜矩子連続対談

  はじめに 絶望社会がやってこないために 浜矩子     8

一人勝ちの政治と経済をどう転換するか  山口二郎×浜矩子 9

キョーフの「女性輝きランド」脱出の手引き 竹信三恵子×浜矩子 19 

グローバル・ファシズムに対抗するグローバル・デモクラシー
                                                               木村朗×浜矩子 31

真のリベラリズム、その可能性を探る   川内博史×浜矩子 40

成長から成熟へ 更年期の日本社会が自覚すべきこと
                                                             金井利之×浜矩子 49

教育とおとなを自由にするやんちゃな提案 桜井智恵子×浜矩子 59

対談を終えて                 浜矩子   70

連載
おとなの悩みに子どもがこたえる
         子どもの知恵袋         回答者 はっちゃん 72

         被災地の子どもたちのいま        平山瑠子  76

  世界の子どもの一日           マリエ・ロスゴー 83

私の本棚                西原宣明     90
                                                            山木正博     91
                                                            山口幸夫     93
                                                            大森直樹     95
                                                            福山文子     97 
TOPへ戻る