教育総研は、教育・文化や教育運動のあり方について幅広い研究を積み重ね、同時に学校現場の課題を意識しながら、今日的視点にたった政策提言を行っています。
トップページ
教育総研について
研究委員会報告
活動報告
出版書籍紹介
リンク
研究所等
アクセス
サイトポリシー
サイトマップ
個人情報保護方針
http://www.k-soken.gr.jp/
モバイルサイトにアクセス!
一般財団法人
教育文化総合研究所
〒101-0003
東京都千代田区一ツ橋2-6-2 日本教育会館内
TEL.03-3230-0564
FAX.03-3222-5416
WWW を検索
www.k-soken.gr.jp を検索
活動報告
活動報告
トップページ
>
活動報告
活動報告:1999年
活動報告:1999年
<< 一覧へ戻る
第10回「『もう一つの学びの場』から見た学校」
1999-12-13
■1999年12月13日
池見 恒則 「数学塾むれ」主宰・河合塾コスモ講師
桜井 知己 サポート校「聖進学院」教員
渡邊 広史 フリースクール「東京シューレ」生徒
夜間公開研究会
第4回教育研究所交流集会
1999-12-02
■1999年12月2日 静岡県
(1)講演
「教育改革の行方」市川昭午(国立学校財務センター)
(2)分散会
「各県における教育改革の現状と課題」
報告:三重、東京
教育研究所交流集会
第13回「『学級崩壊』を考える─子ども・保護者・教職員の新たな関係を求めて」
1999-11-20
■1999年11月20日 秋田県
(1)基調講演
小沢牧子(和光大学)
(2)パネル討論
小松 郁夫 国立教育研究所
佐々木 賢 日本社会臨床学会
佐藤加代子 秋田・保護者
佐藤 清子 岩手・教員
佐藤 大志 秋田・短大生
教育文化フォーラム
地教行法・学教法研究委員会報告書
1999-09-21
地教行法・学教法研究委員会の報告書が完成しました。
その他
報告書PDFダウンロード
( 50KB )
第9回夏季研究集会
1999-07-22
■1999年7月22日-24日 静岡県
(1)研究委員会報告と分科会
「ジェンダーと教育」
「環境と教育」
「学校改革」
(2)パネル討議
「開かれた学校像」
(3)フィールドワーク
「静岡の環境と歴史を訪ねて」
夏季研究集会
ジェンダーと教育研究委員会報告書
1999-06-30
ジェンダーと教育研究委員会の報告書が完成しました。
中間報告PDFダウンロード
その他
ファイル
( 5159KB )
環境と教育研究委員会報告書
1999-06-30
環境と教育研究委員会の報告書が完成しました。
中間報告PDFダウンロード
その他
最終報告PDFダウンロード
( 2803KB )
第9回「教育改革─子ども・親が求めるもの」
1999-03-08
■1999年3月8日
斉藤 和夫 千葉こどもサポートネット
味岡 尚子 全国PTA問題研究会
嶺井 正也 専修大学
夜間公開研究会
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
教育総研について
|
研究委員会報告
|
活動報告
|
出版書籍紹介
|
リンク
|
アクセス
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
<<一般財団法人 教育文化総合研究所>> 〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-6-2 日本教育会館内 TEL:03-3230-0564 FAX:03-3222-5416
Copyright © 一般財団法人 教育文化総合研究所. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン